顔脱毛の効果とメリットとは?お手入れの流れは?
鼻の下の産毛が気になっている方や化粧ノリで困っている方は多いのではないでしょうか。
そんなお悩みが、顔脱毛をすることで解消できるかもしれません。
今回は、顔脱毛についてお話させていただきます。
顔のムダ毛、自己処理は避けた方がいい?
顔の皮膚は、全身の中でも特に薄くデリケートです。
頻繁に自己処理を繰り返すと肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
そのため、カミソリや毛抜きによる自己処理は避けたほうがよいでしょう。
手軽に使えるカミソリは滑り止めがついていますが、手元が狂えばお肌を傷つけてうことも。
また、ムダ毛と一緒に皮膚を削ってしまう恐れもあり、色素沈着を起こしやすくなります。
その結果、傷跡や色素沈着によるくすみなどが残ってしまう可能性もあり、十分注意しなければなりません。
さらに、カミソリは敏感肌や乾燥肌の方が使うとカミソリ負けを起こしやすいアイテムです。
かゆみ、かさつき、赤みを引き起こすケースが多いため注意が必要です。
毛抜きは毛を抜く時に痛みを伴ううえ、頻繁に毛を抜くと毛穴がポツポツと目立ってきたり、赤みや色素沈着を起こしたりと、トラブルを起こしやすい処理方法です。
また、皮膚の内側で毛が成長する埋没毛や、細菌が毛穴に侵入して炎症を起こす毛嚢炎も起きやすくなります。
埋没毛は赤みやかゆみを起こし、毛嚢炎は悪化すると専門医での処置が必要になります。
他にムダ毛を溶かして処理する除毛クリームや、脱色して目立たなくする脱色クリームもありますが、どちらも刺激が強く肌荒れの恐れがあります。
このように、手軽にできる自己処理は刺激が強いものが多く、顔のお手入れには向いていません。
顔脱毛にはどんなメリットがあるの?
自己処理は避けた方がよいですが、「顔脱毛」自体にはたくさんのメリットがあります。
サロン脱毛などを利用して適切な顔脱毛を行うと、どんな良いことがあるのでしょうか?
すっぴんがきれいになる、顔色が明るくなる
産毛があると顔色がくすんで見えてしまいます。
産毛をきれいに脱毛できれば、顔を覆うものがなくなり顔色がワントーンアップします。
さらに、毛がなくなることで毛穴が引き締まり、お肌のキメが細かく整うため、すっぴんがきれいになるところもメリットです。
また、脱毛の光によりお肌が活性化して新陳代謝が良くなる効果もあります。
お肌の生まれ変わるサイクルであるターンオーバーが促進され、シミやニキビ跡が薄くなることも。
顔脱毛をすれば、透明感がアップしてすっぴんに自信が持てるようになるでしょう。
メイクノリがよくなる
メイク下地やファンデーションの密着度がアップするため、メイクノリが良くなります。
少量のファンデーションでもしっかりと伸び、ムラなく均一に塗れるため仕上がりがきれいになります。
産毛が皮脂や汗を吸着して起きていたメイク崩れもなくなり、時間が経っても美しい状態をキープできます。
ひげやもみあげの剃りあとを気にしなくてよくなる
ひげやもみあげを繰り返し剃っていると、細い産毛も黒っぽく目立つようになります。
とくに更年期に差し掛かると、女性ホルモンの減少から剃った跡が青っぽくなることもあります。
しかし、SSC脱毛なら施術を受けることで徐々に毛が細くなり、次第に目立たなくなります。
レーザー脱毛と違って微調整も可能で、もみあげの量を減らしたいといった要望にもお応えできます。
顔脱毛の範囲とは?それぞれのメリットについて
顔脱毛の範囲はパーツごとに細かく分かれているケースが多いです。
サロンやクリニックによって脱毛範囲が異なるので、最初に確認しておきましょう。
ここでは、それぞれのパーツごとの脱毛のメリットを紹介します。
頬(顔のうぶ毛)
頬は範囲が広いため、脱毛して産毛がなくなるとお肌のトーンがアップして化粧ノリが良くなります。また、産毛にホコリや雑菌などが付着しにくくなることでニキビなどの肌トラブルが起きにくくなります。
もみあげ、こめかみ
もみあげやこめかみを脱毛することで、顔周りの印象がスッキリします。ただし、もみあげやこめかみの自己処理は目視で確認しにくく、思ったように仕上がらず不自然な形になってしまうケースもありますので、サロンやクリニックでプロによる脱毛をお願いしたほうが安心です。
鼻の下、小鼻
顔の中心である鼻の下や小鼻も産毛が目立つ場所ですが、脱毛すると小鼻の皮脂汚れや黒ずみが改善され、毛穴が目立ちにくくなります。気になる鼻のメイク崩れも解消されるでしょう。
鼻の下は頻繁に自己処理している方が多いと思いますが、そのぶん色素沈着などの肌トラブルを起こしやすくなります。脱毛をすることで、お肌への負担や頻繁なお手入れも必要なくなり楽になります。
あご
ホルモンバランスの乱れなどにより、年齢を重ねると太い毛があごに生えることがあります。「目立つから」と毛抜きで抜く方もいますが、お肌や毛穴に負担がかかるため注意が必要です。また、痛みもともなうためストレスにもなるでしょう。脱毛すれば自己処理の必要もなくなり、産毛と共に太い毛も細くなっていきます。メイクノリがアップする点もメリットです。
おでこ(額)
おでこは頬に次いで範囲が広い部分です。産毛も多く、くすんで見える方も少なくありませんが、脱毛をすればメイクノリが良くなり、お肌のトーンもアップします。
ただし、髪の生え際は自己処理をすると不自然になりがちです。顔脱毛をすれば、プロが違和感なく自然に仕上げてくれます。
顔脱毛するならサロン?クリニック?
顔脱毛はサロンでもクリニックでもできますが、痛みを抑えて美肌効果も手に入れたいならサロンがおすすめです。
SSC脱毛はジェルの上から光を照射する脱毛方法でレーダー脱毛より痛みが少なく、デリケートな顔の皮膚にも最適です。
抑毛効果のあるジェルを塗ることで高い脱毛効果が期待でき、フォトフェイシャルと似たような美顔効果があるため肌のハリや弾力アップにも効果的です。
顔脱毛の際に注意すべきポイントは3つです。
日焼けはNG
脱毛期間中の日焼けはNGです。光脱毛は黒い色に反応する性質があるため、お肌が日焼けで黒くなっていると通常よりも刺激が強くなります。さらに、日焼けによる炎症やほてりがある状態で照射すると、火傷など肌トラブルを引き起こす可能性が高く危険です。
脱毛期間は、日焼け止めクリームや日傘、帽子などを活用して紫外線対策をしっかりと行いましょう。
自宅でのケアも念入りに
脱毛当日にニキビや肌荒れ、乾燥によるかさつきなどがあると、照射後に肌トラブルを起こす可能性があります。また、乾燥していると照射時の刺激を受けやすく痛みが強くなりやすい傾向があります。照射出力を通常より低くする必要もあり、脱毛効果が弱まる原因にもなります。
脱毛期間中は普段よりも念入りにスキンケアを行い、最高のコンディションで施術を受けられるようにしましょう。
施術当日はメイクせず、すっぴんがおすすめ
施術当日は、メイクをしていないすっぴんの状態でお店に行きましょう。施術前にクレンジングをしてメイクを落とすため、手間を考えるとノーメイクの方が楽です。
また、日焼け止めは毛穴に入り込むと脱毛効果が減少します。日焼け止めだけでも塗りたい場合には、落としやすいリキッド・ジェル・スプレータイプのものを使用するのがおすすめです。
顔脱毛でワントーン明るい美肌を目指そう!
ここまで、顔脱毛をすることによる効果やメリットについて紹介してきました。
あなたも、自己処理でお肌を傷めてしまう前に顔脱毛を始めてみませんか?
顔脱毛後はお肌がワントーン明るくなりハリや弾力もアップ!
すでに脱毛に満足された方でも、お肌のトリートメントとして顔脱毛を取り入れると、ジェルに含まれている美容成分がお肌に浸透してフォトフェイシャルと同じような効果を得られます。
顔脱毛の際に注意すべきポイント
光脱毛は黒色に反応する性質があり、脱毛期間中の日焼けはNGです。
日焼けがひどいときや肌が炎症しているときは脱毛できない場合があるので、日焼け止めや帽子を使って紫外線対策をしてください。
また、脱毛当日にニキビや吹き出物ができていたり、乾燥によるかさつきがあったりすると、施術後にトラブルにつながる恐れがあります。
できるだけ最高のコンディションで施術を受けられるよう、日頃のスキンケアはいつも以上に丁寧に行ってください。
脱毛後は、光を照射することで肌が熱を持つことから外的刺激に敏感になり、肌が乾きやすくなります。十分に保湿して肌の乾燥を防ぎましょう。