• 脱毛方法
  • ここでは、脱毛方法について詳しくご案内しています。 一口に脱毛といっても、その方法は様々。光脱毛にレーザー脱毛、電気を使ったニードル脱毛など… 脱毛方法によって施術方法や痛み、得られる脱毛効果は大きく変わります。いろいろな脱毛方法を知って、自分の肌に合った脱毛方法を選びましょう。 シミやしわまで、肌トラブルを解消できる脱毛技術や、憧れのセレブ達が取り入れてる脱毛法についてもご紹介!お客様の、脱毛に関する不安をサポートします。

背中脱毛、効果はあるの?回数はどれぐらい必要?

毛質そのものは薄い傾向にありますが、何気に気になるのが「背中のムダ毛」。
結婚式など、背中を出す服を着る時には背中脱毛を行い、ムダ毛を処理しておきたいものです。この記事では、背中脱毛の効果や費用、回数について解説します。

 

自分では見えないからこそ!背中脱毛を行うメリット

腕や脚と比べて、背中の毛は薄くなっています。普段、背中のムダ毛は衣服に覆われていて人から見えない部分です。
また、他の部位に比べると自分の目でチェックするのが難しく、手が届きにくくいため、定期的に処理をしている人は少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、背中脱毛を行うメリットについてご紹介します。

 

背中が開いた服をいつでも着こなせる

結婚式のドレスや水着など、背中を露出することになるイベントがあるときに、背中のムダ毛が急に気になり出す女性も多いはず。

 

前日に背中のムダ毛を除去しようと思っても自分で処理するのは難しく、慌ててお手入れしていると肌を傷つけたり、ムラになってしまったりすることがあります。
自分では見えにくい場所なのでキレイに処理できているか心配になると、背中の開いた服を着るのをためらってしまいます。

 

しかし、あらかじめ背中脱毛をしておけば、いつでも背中が開いた服を着こなすことができます。他人の目が気にならなくなり、結婚式やレジャーを思う存分楽しめるようになります。

 

ムダ毛の境界線がなくなって全身キレイになる

すでに腕や脚の脱毛を経験されている方のなかには、腕や脚の次には背中のムダ毛が気になってきた方もいらっしゃるでしょう。
腕の脱毛をしている場合には背中と上腕のムダ毛の境目がはっきり現れるようになってしまうため、背中の脱毛をするきっかけとなることが多いようです。とくに水着を着るときは、腕や脚との境界線が一目瞭然です。

 

しかし背中脱毛をすれば、腕やうなじ、ウエストラインにかけてのムダ毛の境界がなくなるので、いつでも自分の後ろ姿に自信が持てるようになります。

 

腕や脚だけ脱毛をして背中だけ自己処理するのも面倒ですよね。
すでに腕や脚を脱毛している方、これから脱毛しようと考えている方は、ぜひ背中も一緒に脱毛してください。驚くほどお手入れが楽になりますよ!

 

背中のニキビができにくくなる効果が期待できる

背中にムダ毛があると、皮脂や汗などの汚れが絡みつくことで不衛生な状態が続き、ニキビができるリスクが高まります。
入浴時にしっかり洗ったとしても、汚れの付着は毎日のように繰り返されるため、根本的に解消するのは難しいでしょう。

背中脱毛をしてしまえば、皮脂や汗などの汚れが絡みつきにくくなる上に、自己処理の頻度も少なくなるため、ニキビができる可能性が少なくなります。背中のニキビに困っている方は、ぜひ背中脱毛を試してみてはいかがでしょうか。
※脱毛がニキビを直接解消するわけではないため、数が非常に多かったり症状がひどい場合は病院に相談することをおすすめします。

 

背中のムダ毛、自己処理はNG!脱毛サロンがおすすめな理由

背中のムダ毛は自己処理よりもサロン脱毛がおすすめです。

 

背中は手が届きにくく、見えにくい場所なので、体をひねらせたり鏡を使ったりしながらでなければお手入れできません。全体をキレイに自己処理するのはとても難しく、剃り残しも発生しやすいのです。
無理な体勢で処理をしていれば、首や腰が痛くなったり、間違えて肌を切ってしまったり、怪我の原因にもなります。

 

また、カミソリや電気シェーバーで自己処理するとなると、繰り返し生えてくるため頻繁にお手入れしなくてはいけません。
それならスタッフが丁寧に施術してくれる脱毛サロンにお任せしたほうが楽ですし、仕上がりもキレイです。
さらに、「SSC方式」は抑毛効果のあるジェルを使用する光脱毛なので、毛が薄くなったり生えにくくなったりとうれしい効果が期待できます。

 

脱毛サロンで背中脱毛したい場合は、全身脱毛コースやパーツごとのコースを検討しましょう。
腕や脚など他の部位もまとめて脱毛したい場合は全身脱毛コースを、背中だけ処理したい場合や他の部位はすでに脱毛済みだという場合はパーツごとに契約できるコースを選択しましょう。

 

全身脱毛コースの多くは背中脱毛が含まれています。ごくまれに部位数が制限されているケースもあるので、契約する際は背中も脱毛可能か忘れずチェックしてください!

 

背中脱毛の痛みはどのぐらい?

背中の脱毛をするにあたって、気になるのが痛みの程度についてです。
背中のムダ毛は脱毛範囲が広くなるので、痛みの有無は重要なポイントのひとつ。
ここでは、脱毛方法ごとの背中脱毛の痛みの程度について説明します。

 

ニードル脱毛

肌に針を直接指すニードル脱毛は、ムダ毛の濃さにかかわらず強い痛みが生じます。
特に、背中のムダ毛は範囲が広いため一度に広範囲の処理を行うことが難しく、継続的な処理が必要になる場合もあります。

 

レーザー脱毛

光脱毛よりも痛みを強く感じやすいレーザー脱毛ですが、背中のムダ毛は薄い傾向にあるので、それほど強い痛みは感じずにすむでしょう。

 

SSC方式

SSC方式は、通常の光脱毛よりも痛みがない脱毛法です。
背中のムダ毛は毛が薄いため光脱毛では効果が得られにくいというデメリットがありますが、専用ジェルとの相乗効果を狙ったSSC方式では、高い脱毛効果を期待できます。

 

 

背中脱毛の範囲は?脱毛サロンでオーダーするには?

背中脱毛をするときには、まず脱毛範囲を確認する必要があります。

 

一般的には背中というと、首の付け根からヒップまでをイメージすることが多いでしょう。
しかし、多くの脱毛サロンが「背中」としている範囲は首の付け根からウエストラインまで。ウエストラインからヒップにかけては、「腰」や「背中下」などと呼ばれているため、背中脱毛の範囲には含まれません。

 

また、首の後ろ側に位置する「うなじ」「襟足」の部分も、脱毛範囲には含まれないので注意が必要です。
襟足やウエストラインとの境界が気になる人は、脱毛部位の追加を検討する必要があります。

 

また、脱毛サロンの多くが、背中の脱毛範囲をさらに2等分にして、「背中(上)」「背中(下)」と分けており、Lパーツに分類されています。
背中全体を脱毛したい場合は、2か所分のLパーツの脱毛が必要になることを覚えておきましょう。

 

背中脱毛前の自己処理について

ほとんどのサロンでは、脱毛前のムダ毛の自己処理が必須となっています。しかし背中は手の届きにくい場所であるため、どのように処理すればいいのか悩む方も少なくないはずです。
背中を含む背面のシェービングは、施術当日にスタッフがサービスで行ってくれるサロンもあります。その場合は無理して自分で剃らずにスタッフにおまかせしましょう。

もしシェービングサービスのないサロンであれば、家族やパートナー、友人に手伝ってもらうと安全です。サロンによっては有料でシェービングを行っているところもあります。

ご自身で行うなら、持ち手が長くなっている背中専用のボディシェーバーの使用がおすすめです。肌を傷つけることなく、楽な体勢で自己処理できます。T字カミソリなどで剃るのはケガやカミソリ負けの原因となるので避けるようにしましょう。

 

背中脱毛は方法がポイント!効果が出やすい・出にくい脱毛方法は?

光脱毛やレーザー脱毛は黒い色素に反応する性質があるので、メラニン色素を含んだ毛根に影響を与えて毛を生えにくくします。
しかし背中のムダ毛は薄いため、光脱毛やレーザー脱毛では効果が出にくいと感じる人が多いです。
かといってニードル脱毛は痛みが伴うため、背中のような広範囲の脱毛には向きません。

 

そこでおすすめなのがSSC方法の光脱毛です。肌に特殊なジェルを塗り、その上から光を照射する仕組みで、ジェルの抑毛効果と光の脱毛効果の相互作用によって効率よく脱毛できます。毛が薄い部位でも効果を実感しやすいため、背中脱毛に適しています。

 

ジェルには美肌成分が含まれており、施術によって肌のキメや弾力アップ効果も期待できます。
背中は背中ニキビができやすい部位で、せっかく毛がなくなっても肌荒れしていると台無しです。SSC方式の光脱毛でツルツルの背中を手に入れましょう。

 

さらに、SSC方式はジェル越しに光を当てるので、通常の光脱毛より痛みを感じにくく、痛みに敏感な方も安心です。

 

背中脱毛、1回の所要時間はどのぐらい?

脱毛範囲の広い背中脱毛は、施術の所要時間も長くなる傾向にあります。
レーザー脱毛や光脱毛なら、45分から1時間程度の時間が必要です。
ムダ毛を1本1本処理していくニードル脱毛であれば、1時間の施術を数回に分けて行うことになります。
また、サロンや予約状況によっては、背中を上下2つのパーツに分けて、脱毛を行うこともあります。
一度に背中の脱毛を行いたいという人は、前もって余裕のある予約を取りましょう。

 

背中にニキビがあっても施術は受けられる?

背中にニキビがあっても、通常のニキビであれば脱毛の施術を受けられます。
しかし、炎症を起こしているニキビや膿んでいるようなニキビに照射をすると大きなダメージを与えてしまうため、避けて照射することとなります。
そのような状態のニキビに照射してしまうと炎症をさらに悪化させてしまったりニキビ跡として残ってしまう可能性もあるためです。

施術当日、もし照射を避けたほうがいいようなニキビがあれば、サロンのスタッフが状態を確認し、配慮してお手入れしてくれるので安心して施術を受けることができます。

 

背中の脱毛完了まで、どのぐらいの回数がかかるの?

背中脱毛は、定期的にクリニックや脱毛サロンに通う必要があります。
レーザー脱毛で背中の脱毛を受ける場合は1回の所要時間が約45分で、6回が目安です。

 

SSC方式などの光脱毛では1回の所要時間が約45分で、12~18回が目安になります。ニードル脱毛では、1回の施術時間が30分から1時間程度かかるうえ、1年以上はかかると考えてください。 ただし、レーザー脱毛や光脱毛の場合、背中のムダ毛は他の部位よりも薄いので、思うように脱毛効果が得られないこともあるかもしれません。 背中をツルツルにするには、通常よりも多めの脱毛施術を受ける必要があることも覚えておきましょう。

 

背中脱毛の値段は?

背中脱毛をするうえで、やはり気になるのがお値段です。
一般的に、脱毛料金は施術の範囲が広くなればなるほど、料金も高くなる傾向にあります。クリニックのレーザー脱毛では、12~15万円、脱毛サロンでは5~6万円が目安になります(ともに1回の脱毛所要時間45分程度です)。
また、ニードル脱毛の場合は、1回の脱毛所要時間が1時間時間程度で、20万円から30万円とかなり高額になります。

 

背中脱毛によるリスクとは

背中脱毛で多く見られるトラブルは、硬毛化や毛包炎(毛嚢炎)です。
硬毛化は、脱毛前よりも毛が太くなってしまう症状。毛包炎(毛嚢炎)は、毛包が細菌感染を起こし炎症を起こしたりニキビのようなブツブツができたりする症状です。

硬毛化に関しては医学的にも原因や解決方法が明らかになっていませんが、照射を続ければ硬毛化された毛も次第に生えてこなくなるといわれています。

毛包炎(毛嚢炎)に関しても、通常1~2週間程度で自然に治ります。
治まるまでは患部を清潔に保ち、保湿を心がけてください。かゆみなどがあればタオルで包んだ保冷剤で冷やし、擦ったり触りすぎたりしないよう注意が必要です。
悪化して膿が溜まる・炎症を起こすなどの症状が起きる可能性があるため、悪化した場合は早めに皮膚科の診察を受けるようにしましょう。

 

背中のお手入れ後のアフターケア

どの脱毛方法でも、背中の脱毛をした後は非常にデリケートな状態です。
特に、背中の脱毛は範囲が広いので、きちんとしたアフターケアが必要になります。
脱毛当日の入浴はシャワーでさっと済ませ、ふだん使用しているスキンケア商品でもよいので、保湿を十分に行いましょう。
また、脱毛後1か月間は、紫外線などの刺激から避けるのがベターです。
背中の赤みやできものなどの肌トラブルが続く場合は、通っているクリニックや脱毛サロンに相談することをおすすめします。

まとめ

結婚式のドレスや水着など背中の開いた服を着る予定がある人はもちろん、もっといろいろなおしゃれを楽しみたい人や、全身キレイになりたい方、背中の毛の濃さに悩んでいる人は、今から背中脱毛をはじめてみませんか?
自分では見えない部位ですが、意外と人は見ているものです。美肌効果もあるSSC方式の光脱毛で美しい背中を手に入れましょう!

関連記事一覧