脱毛クリームは本当に効果があるの? 違いや仕組み・効果について
ムダ毛をクリームで処理したい!と思って商品探すと、「脱毛クリーム」と「除毛クリーム」があることに気付くと思います。
このふたつには何か違いはあるのでしょうか?
また、脱毛クリームは本当に効果があるのでしょうか?ひとつひとつ解説していきます。
脱毛クリーム
脱毛には「毛がぬける」「毛を抜く」 という意味があります。
脱毛はムダ毛の根元部分である毛根から強制的に毛を抜きます。毛根から毛を抜くため、次のムダ毛が生えてくるまでの期間は比較的長いです。しかし、無理やり毛根から毛を抜いているので強い痛みが伴うことがあります。
脱毛クリームは毛の主成分のタンパク質に働きかけ、毛を溶かして脱毛を行うというしくみになります。
除毛クリーム
除毛には「毛を除く」 という意味があります。除毛クリームは、ムダ毛をアルカリ性の薬剤によって溶かし、毛を除去する方法です。
この薬剤が、皮膚表面の毛を溶かすときに毛穴の中まで浸透し、毛穴の中の毛も溶かしてくれます。そのため、除毛クリームなどの薬剤を使い脱毛すると、カミソリを使った自己処理に比べ、次の毛が生えてくるまでの期間は長くなります。
脱毛クリームと除毛クリームの違い
お気づきの方も多いと思いますが、呼び方が違うだけで処理方法や効果はほとんど同じです。
ネットなどで検索すると、除毛クリームで統一されていることが多いです。
そのため、「脱毛」か「除毛」かで迷う必要はあまりないといえるでしょう。
サロン脱毛との違い
それでは、サロンで行う脱毛とクリームを使った自己処理にはどういった違いがあるのでしょうか?
サロン脱毛の場合、かかる時間や度合には個人差があるものの、ムダ毛が生えにくくなったり、毛が生えなくなってきたりします。
しかし、脱毛・除毛クリームは継続的に続けても毛が生えてこなくなるということはありません。これが一番の違いといえます。
脱毛・除毛クリームは、脱毛サロンと違ってカウンセリングもなく、予約を取る必要もなく、好きなときに自宅で出来る手軽さがあります。
ですが、クリームの種類や使用法、適正使用頻度など自分で判断しなければならないので、肌が弱い方は特に気をつけなくてはいけません。そもそも「クリームで溶かす」という方法自体が肌を傷付けやすく、肌が比較的強い人でも顔やワキ、デリケートゾーンへの使用は控えたほうがいいかもしれません。また、何かあった際に適切な対処法などがわかる専門家がいないのは少し不安ですね。
値段も「サロン脱毛の方がずっと高い!」 と感じている方が多いかと思います。
しかし、実際はある程度品質の高い脱毛クリームを購入して定期的に使用した場合、一年に30,000〜50,000円ほどかかってしまうこともあります。一本あたり3,000円以上するものが多いので、年間通してクリームで脱毛すると考えると意外と出費もかさんでしまいます。
自分で手軽に脱毛することにこだわるか、ムダ毛をなくすことにこだわるかで選ぶと良いかもしれません。
選ぶポイントと効果とは
脱毛・除毛クリームを選ぶ際は、自分自身の毛の濃さや肌の強さに合わせることが大切です。
クリームには「男女兼用」「男性専用」があります。
男性専用のクリームの方が脱毛効果は強いですが、女性に使うのには刺激が強く、肌を傷つけてしまう可能性があります。
男女兼用は男性専用に比べると脱毛効果は弱いですが、美容成分が入っているものも多いため、女性でも安心して使うことができます。
よっぽど毛が太くて濃い!という方でない限り、女性は男女兼用のもので充分でしょう。
また、どんなクリームを買うべきか迷った際は、抑毛効果が期待出来る成分が配合されている商品がオススメです。 この成分がはいっていると、毛の成長を遅らせ、ムダ毛処理の頻度を少なくする効果があります。そのため、抑毛効果の有無を確認するといいでしょう。
しかし前述したように、脱毛クリームや除毛クリームは成分に働きかけて毛を溶かすものです。実は毛も肌も同じタンパク質でできているので、ムダ毛がなくなるのと同時にお肌までかなりのダメージを受けることになります。 ムダ毛をなくすことができても、お肌がぼろぼろになってしまうと本末転倒ですよね…。長い目で見ると、脱毛サロンのようにお肌のケアと脱毛を同時に行える方法がおすすめです。