• 悩みとトラブル
  • お肌の黒ずみやニキビなど、女性には様々な悩みがあります。 今よりももっとキレイになりたい、悩みを解決して自分に自信を持ちたい…そんな女性を応援します! ここでは、お肌やカラダの悩み・トラブルにまつわる情報をご紹介。脱毛ラボと一緒に、キレイを目指しましょう!

ガムテープでの脱毛は危険!肌トラブルの原因になるかも

ガムテープでの脱毛は絶対ダメ!肌に大きなダメージを受ける可能性も!

全身脱毛したい!と思ったとき、手っ取り早い方法として「ガムテープでの脱毛」を試してみようと思われる方がいらっしゃるかもしれません。

世の中には実際に「ガムテームで脱毛した!」という人もいますが、プロの視点から見ると、「ガムテープできれいに、かつダメージなく脱毛できる」ということはありません。

特に、すね毛などはガムテープで脱毛を試したくなる場所ですが、どんな箇所であれガムテープによる脱毛はNGです。
今回は、ガムテープで脱毛することによる肌へのダメージを見ていき、正しい脱毛がとても重要であることをご説明します。

ガムテープによる肌への影響

無理やり抜くため肌へのダメージが強い

ガムテープで脱毛している人は、「ブラジリアンワックスと同じ原理だから大丈夫だ」と思っている人が多いようです。
ブラジリアンワックスは、保湿しながら毛の根元から脱毛する方法で、確かに毛をワックスで固めて一気にはがすという点では似ています。
しかし、ガムテープは肌の保湿してない上、毛の表面に粘着のりを絡めて無理やり抜く方法であるため、肌に多大なダメージを与えます。
ガムテープの粘着のりは人の肌に使うことを想定されていないため非常に強力です。粘着のりで肌の表面の角層をはがすことにもなりかねません。

また、ムダ毛がなくなるまで何度もガムテープをくっつけては引っぱるという行為を繰り返すことで、肌のダメージはかなり大きくなります。バリア機能が乱れ、肌荒れの原因にもなります。

炎症により埋没毛になる可能性

ガムテープで脱毛する際は毛の上の方をひっぱって毛を抜くため、毛穴に負荷がかかり、炎症を起こしやすくなります。
さらに、傷んだ毛穴を守るために再生した皮膚がふさいで、塞がれた毛穴の中で体毛が成長してしまい埋没毛となってしまう可能性もあるのです。こうなってしまっては、その後のムダ毛の処理がしにくくなります。

黒ずみや色素沈着が起こる可能性

ガムテープでむりやり抜いた毛穴は無防備な状態で、雑菌が入りやすくなっています。
また、乾燥した状態で何度もガムテープで毛を抜こうとすることで、肌荒れや炎症を起こし、黒ずみや色素沈着が起こる場合もあります。

毛が濃くなる可能性

力任せに、ガムテープでムダ毛を抜くと、その毛穴は大きく開いた状態になります。開いた毛穴から新しい毛が生えてくると、毛穴が大きくなって目立っている状態のため、毛が濃く見えてしまうことも考えられます。ガムテープで毛を抜くことで、かえって毛が濃くなってしまっては本末転倒です。

後悔しないために!脱毛サロンで適切な施術を

ガムテープの脱毛は貼ってはがせば毛が抜けるので、脱毛がすぐにできると思って繰り返してしまうのかもしれません。

しかし、そのまま続けていると、肌の状態は悪化するばかりです。肌荒れが続いてしまう症状や、炎症が治らないなどの、トラブルになりかねません。ガムテープによる脱毛をやめて、脱毛のプロに相談した方が良いでしょう。

自己処理は、ガムテープに限らず、自分流に行ってしまうため、肌へのダメージが強くなりがちで、肌を傷めてしまうケースが多々あります。きれいなツルすべ肌を目指すなら、肌をキレイにする効果もある光脱毛で、ムダ毛を処理していくのが一番良い方法です。

脱毛サロンのスタッフは、これまで多くの女性の脱毛に向き合ってきたプロです。人それぞれに悩みが違う脱毛は、その人に合ったアプローチがあります。
お金のかかってくることなので、いろいろと迷うところもあるかと思いますが、キレイなツルすべ肌を目指して脱毛したいなら、安心できる脱毛サロンでムダ毛処理をすることをおすすめします。

関連記事一覧