• 全身脱毛
  • ここでは、全身脱毛について詳しくご紹介しています。 ワキやひざ下の太い毛の処理に時間をとられていたり、口周りの産毛が気になっていたり、自己処理がたいへんな背中のムダ毛処理に悩んでいたりしませんか? 家でのムダ毛処理だと、毛穴の黒ずみやカミソリによるお肌へのダメージも心配ですよね。そんなあなたにおすすめなのが、脱毛サロンの全身脱毛! すぐにムダ毛が生えてくる部分や処理がしづらい部分もツルツルになり、ムダ毛と自己処理のストレスから解放されます。 ここではそんな全身脱毛について、サロンの選び方や部分脱毛との違いをくわしく解説しています。 全身脱毛を検討中の方はぜひご覧ください!

全身脱毛を受ける前の自己処理はなぜ必要?理由と処理方法について!

全身脱毛をする前に自己処理しておいた方がいいの?

サロンで全身脱毛をする際は、全身脱毛の施術の前日から2日前までに、ムダ毛の自己処理をしておかなければなりません。契約する際に、ほとんどの脱毛サロンで自己処理の説明を受けると思います。

サロンで行われる光脱毛は、毛のメラニン色素に反応して熱を発し、毛根の細胞にダメージを与えて脱毛します。施術の際に、ムダ毛が長いままだと、毛根部分のメラニン色素に反応しにくくなり、脱毛効果が出にくくなるのです。

また、ムダ毛部分のメラニン色素に光が反応してしまうと、熱エネルギーが毛に反応することになり、痛みをともなう場合もあります。肌にも良くないので、全身脱毛施術の前に、ムダ毛を自己処理していく必要があるのです。

サロンによって自己処理の説明に関しては違いがありますし、シェービングサービスについても、サロンそれぞれで方針が違います。

現在は、全身脱毛当日の無料のシェーピングサービスを行っているサロンは少なく、ほとんどのサロンで、自己処理をしておくように言われます。
自己処理を事前にするように指示された場合は、前日から2日前までに約2㎜程度の長さまでムダ毛を前処理しておきましょう。

全身脱毛をする前にムダ毛の処理を行いましょう

ここまで、全身脱毛をする前に自己処理が必要だということを説明してきました。では、続いて実際に自己処理をするにあたって、どのように行えばいいのか、またどのような注意点があるのかを説明していきます。

効率よく、安全に自己処理したい場合、毛抜きやT字カミソリは使わず、深剃りが防げる電気シェーバーで処理することをおすすめします。
カミソリは、カミソリ負けなど、肌を傷つけてしまう場合があるので注意しましょう。
また、自己処理の後に保湿をしておくことも大切です。

 

それではここで、特に注意が必要な部位に関して、詳しくみていきましょう。

デリケートゾーンの自己処理について

デリケートゾーンは、サロンでも契約する際に、自己処理の方法などを説明してくれる場合が多いです。

自己処理をする理由

VIOラインはアンダーヘアの形を決めてから、脱毛をはじめます。
もともとムダ毛ケアをしている人も少ない場所ですから、自己処理をしていないと、施術の際に大変時間がかかってしまう場合があります。

デリケートゾーンの処理の仕方が分からない方は、自己処理の仕方やサロンの方針などを聞いておくとよいでしょう。

VIOラインの自己処理をする際の注意点としては、その形を意識しておくとよいでしょう。
施術1〜2回目は、全体の毛を薄くしていくのが先決なので、自己処理も基本は、すべて剃り、3回目以降から、アンダーヘアの形からはみ出るムダ毛(光を当ててもらう部分)だけ剃って行くのがベターでしょう。

Vラインの自己処理

はさみで、全体を短くカットし、電気シェーバーで毛の流れにそって、手でVラインを押さえながら、上から下へシェービングするときれいに剃れます。

Iラインの自己処理

Iラインは、デリケートゾーンなので、鏡を前に置き、チェックしながら、慎重にシェービングしましょう。
まず毛をはさみで短めにカットし、シェービングする部分をひっぱりながら、電気シェーバーで毛の流れに沿ってシェービングします。

Oラインの自己処理

Oラインは、自己処理が難しい部分です。肌を傷つけないようにシェービングする必要があるため、鏡を地面に置き、その上にしゃがむようにして、鏡を見ながらシェービングするのがおすすめです。外から内に向かってシェーバーを動かすとスムーズでしょう。

もみあげの自己処理について

髪をかき上げた時、アップにした時に気になる「もみあげ」。人によっては、脱毛をしたいと思っている方も多いとお思います。
もみあげは、人によって形や生え方が違うため、脱毛が難しい部分です。
カウンセリングの際に、もみあげの濃さや長さに関して相談してみましょう。脱毛のプロがきれいに見えるもみあげの形に脱毛してくれます。

もみあげを自己処理をする理由

他の毛と同様に光をあてる場所に長い毛があると、脱毛効果を得られないため、もみあげ部分も自己処理が必要になります。

もみあげの自己処理

どこまでみあげを脱毛したいかによって、自己処理の部分も変わってきます。
カウンセリングでよく相談して、理想のもみあげの形をイメージしておくとよいでしょう。左右対象になるように鏡を見ながら、電気シェーバーで自己処理をしましょう。

スムーズな脱毛のため、事前に自己処理をしておきましょう!

全身脱毛の施術をスムーズに行うためにも、自己処理は大切です。
自己処理で剃り残している部分があると、その部分に光を当てることができないなど、もったいないことになってしまう場合や、そもそも、剃り残しが多いと施術ができない場合もあります。

サロンによっては、シェービングサービスが用意されている場合もあります。無料・有料など、それぞれに料金体系も異なりますが、自己処理が億劫な方は、検討してみましょう。

関連記事一覧